北海道上富良野の広大な小麦畑で育った幻の小麦「はるゆたか」、森林のまち下川町の清涼な水、そして自然塩「宗谷の塩」と滝川産の菜種油でつくった手延べうどん・手延べひやむぎです。
北海道上富良野の広大な小麦畑で育った幻の小麦「はるゆたか」、森林のまち下川町の清涼な水、そして自然塩「宗谷の塩」と滝川産の菜種油でつくった手延べうどん・手延べひやむぎです。
北海道下川町伝統の手延べ技法でつくった手延べうどんです。
上富良野産「はるゆたか」100%のもっちりぷりっとした弾力のある歯ごたえと、つるりとした心地よい喉ごしをお楽しみください。
<品 名> | カミフラッグ はるゆたか手延べ干しうどん |
---|---|
<内容量> | 180g |
<原材料> | 小麦粉(上富良野産はるゆたか100%)、食塩(宗谷の塩)、菜種油(滝川産) |
はるゆたか手延べうどん、めんつゆ(市販品)、大根、にんじん、うど、長ネギ、ささがきごぼう、鶏もも肉、片栗粉
鍋にめんつゆをいれ、ざる蕎麦とかけ蕎麦の中間くらいの割合にのばしておきます。大根、にんじん、うどをマッチ棒程度の短冊切りにして、ささがきごぼうと共にサッと下茹でし、お湯を切りおいておきます。長ネギの白い部分をキツネ色になるまでこんがりと焼き、3cmくらいに切り、緑の部分は小口切りにします。ひと口大に切った鶏もも肉に薄く片栗粉をまぶし、わかしためんつゆに入れて、下茹でした野菜と焼いた長ネギを入れます。手延べうどんはお好みのかたさに茹で、氷水でしっかりと冷まして水を切って盛り付けます。つけ汁に小口切りにした長ネギをちらして完成です。
鶏もも肉にまぶす片栗粉はしっかりとふるい落としてください。また、野菜は茹ですぎに注意!(安達シェフ)
はるゆたか手延べうどん、めんつゆ(市販品)、鶏もも肉、きのこ(まいたけ、しめじ、しいたけ、えのきなど)、ネギ
はるゆたか手延べうどんをお好みのかたさに茹でます。のばしためんつゆを入れた鍋にひと口大に切った鶏肉とお好みのきのこを入れて煮立たせます。茹で上がった手延べうどんを鍋に入れさらに煮立たせます。塩で味を整えます。器に盛り、小口切りにしたネギをちらして完成です。
北海道下川町のきれいな水と伝統の手延べ技法でつくった手延べひやむぎです。上富良野産「はるゆたか」100%の弾力のある歯ごたえと、つるりとした心地よい喉ごしをお楽しみください。
<品 名> | カミフラッグ はるゆたか手延べひやむぎ |
---|---|
<内容量> | 180g |
<原材料> | 小麦粉(上富良野産はるゆたか100%)、食塩(宗谷の塩)、菜種油(滝川産) |
※写真は調理例です。
上記のマークが付いているレシピは、旭川トーヨーホテル様のご協力をいただきました。
シェフのレシピを掲載した「美味しいレシピの豆本」も製作しております。
旭川トーヨーホテル http://www.toyo-hotel.net/